ブロック構築は環境がカオスになるから楽しみ
なんか流行ってるなら
クリーチャー:ヴェンディリオン三人衆
とりあえず一番好きなカード。青いハンデス。EDHのジェネラルにしてた(笑)
ソーサリー:迫害
埼玉県選手権で入賞した時の太陽拳。どうしても3枚入れたくてデッキを61枚にした思い出が。100人近い大会で初めて入賞した時だったな。
インスタント:差し戻し
このカードがあった時期まではよくカウンターデッキ使ってたような。なくなってから一気にビート志向が強まっていった。
エンチャント:神聖の力戦
エタフェスのアレ
アーティファクト:ヴィダルケンの枷
ミラディン神河期のスタンではいつも青コン使ってた。青単が作れたのもあの時期までだったかなぁ。
プレインズウォーカー:精神を刻む者、ジェイス
レガシーではさんざんお世話になりました。
どうしてバウンス能力なんかつけちゃったのか…
部族:名も無き転置
よく使った記憶だけはある。緑黒エルフかな。
なんか流行ってるなら
クリーチャー:ヴェンディリオン三人衆
とりあえず一番好きなカード。青いハンデス。EDHのジェネラルにしてた(笑)
ソーサリー:迫害
埼玉県選手権で入賞した時の太陽拳。どうしても3枚入れたくてデッキを61枚にした思い出が。100人近い大会で初めて入賞した時だったな。
インスタント:差し戻し
このカードがあった時期まではよくカウンターデッキ使ってたような。なくなってから一気にビート志向が強まっていった。
エンチャント:神聖の力戦
エタフェスのアレ
アーティファクト:ヴィダルケンの枷
ミラディン神河期のスタンではいつも青コン使ってた。青単が作れたのもあの時期までだったかなぁ。
プレインズウォーカー:精神を刻む者、ジェイス
レガシーではさんざんお世話になりました。
どうしてバウンス能力なんかつけちゃったのか…
部族:名も無き転置
よく使った記憶だけはある。緑黒エルフかな。
コメント
アレが0t目じゃなくて良かったです^q^
>なり
輪跳びは初手クラス!