いろいろ考えてる。17日に行って18、19日に本戦出て21日にレガシー選手権という感じかなぁ・・・レガシーはデッキいろいろあるのにやる人がいないという状態なのでこの機会にぜひやりたい。



地元でEDHやる人がでそうなので自分も考えてみることに

ジェネラルにはスコットのカードを使いたかったが

自分のスコットファイルを見てレジェンドが

《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》

《ゴルガリの女王、サヴラ/Savra, Queen of the Golgari(RAV)》

《工匠の神童、ミシュラ/Mishra, Artificer Prodigy(TSP)》

《月の守護神/Patron of the Moon(BOK)》

《世界の源獣/Genju of the Realm(BOK)》

の5体。うちクリーチャーが4体でその中のミシュラはハイランダーでは全く役に立たない能力。選択肢がサヴラと月の守護神とメロクのみでびっくり。もっとレジェンド書いてるかと思ったのに・・・orz

青単か黒緑の選択肢しかないとは・・・サヴラの能力は多人数戦では嫌がらせできそうな能力だし、無限コンボが出来そうなにおいがする。自分はデッキビルダーとしての才能はないに等しいんでまだ全然構成が考えられないけどね。いつかは作りたい。

スコットのカードの多さからいっても青単かなぁ。Wisdom GuildでScott.M Fischer 青で検索すると39件で使えそうなのは

《アフェットのルーン術士/Aphetto Runecaster(SCG)》
《入念な研究/Careful Study(ODY)》
《紛糾/Complicate(ONS)》
《卑怯/Cowardice(8ED)》
《撹乱する群れ/Disrupting Shoal(BOK)》
《残響の追跡者/Echo Tracer(LGN)》
《全面否定/Fervent Denial(ODY)》
《束の間の映像/Fleeting Image(ULG)》
《現実からの遊離/Freed from the Real(SOK)》
《最後の言葉/Last Word(DST)》
《私的研究/Private Research(UDS)》
《水位の上昇/Rising Waters(NEM)》
《時間停止/Time Stop(10E)》
《非凡な虚空魔道士/Voidmage Prodigy(ONS)》
《ズアーの運命支配/Zur’s Weirding(8ED)》

結構デッキの軸にできそうなカードが意外と多い。卑怯とか水位の上昇とか非凡な虚空魔導士とか。変わったものでは現実からの遊離。《潮水の下僕/Tidewater Minion(RAV)》や《命運縫い/Fatestitcher(ALA)》に張るだけで2マナ出るバウンスランドから無限マナできる。こういうのはできるだけ入れてみたい。けどまずは自分が一番好きなミラディン、神河期の青単フルカウンターを意識して作りたい。あのころのスタンは個人的に大好き。


EDHでちょっと気になったこと

相手のジェネラルを《奪取/Desertion(6ED)》した場合コントロールを奪えるの?

相手のジェネラルを《占有/Take Possession(FUT)》、《ギルド無き統治/Govern the Guildless(DIS)》、《押収/Confiscate(USG)》、《不実/Treachery(UDS)》、《説得/Persuasion(10E)》などで奪った場合、ジェネラルダメージのカウントはどうなるの?

EDHルールの7に関係することだと思うんだけどどういう挙動になるかいまいち理解できない。詳しい人がいたら教えてほしいです。

コメント

よしきち
2009年6月23日1:53

EDHで青を使ってる者ですが

>>相手のジェネラルを《奪取/Desertion(6ED)》した場合コントロールを奪えるの?
問題なく奪えます

そもそもジェネラル死は
ある1体のジェネラルから計21点以上の戦闘ダメージを受けたときに起こります
特に誰がコントロールしているかを問いません
よって、誰かのジェネラルを奪って殴った場合そのジェネラルから防御側プレーヤーへのジェネラルダメージ(永久に蓄積される)となります


例えば、あなたがプレーヤーAにある奪ったジェネラルで20点戦闘ダメージを与えたとします。
その後そのジェネラルのコントロールが(エンチャント破壊、再召喚などで)オーナーのもとに戻ったとします
そのジェネラルはすでにプレーヤーAにジェネラルダメージを20点与えているため、あと1点以上プレーヤーAに戦闘ダメージを与えればプレーヤーAはジェネラルダメージによって敗北します

あとジェネラルダメージによる敗北は戦闘ダメージのみなので、日出告などの能力によるダメージはカウントされません

こんな感じの説明でよかったでしょうか
参考になれば幸いです

ウッディ
2009年6月23日2:03

>>よしきちさん

詳しい解説どうもですm(_ _)m
とても分かりやすかったです。他力本願なデッキでも結構やれそうですね。

Celia
Celia
2009年6月23日15:32

本戦出場おめでとう。
あとリンクさせてもらいました。

よしきち
2009年6月23日17:56

リンクしました
よろしくお願いします

nophoto
ああああ
2009年6月23日19:08

単色だとバウンスランドつかえないよー(´・ω・`)

もっくん
2009年6月23日22:57

こちらからもリンクさせてもらいました。
EDH、、、何気にサヴラ魅力的かも、、、w

ウッディ
2009年6月24日0:16

>>Celiaさん

リンクどうもです

>>ああああさん

その場合は臨機応変にジェネラルをいじるということでw

>>もっくんさん

サヴラは面白そうっちゃ面白そう。ただ緑黒のパワーカード詰め込むだけじゃつまんないんで構築が大変そう・・・いかにしてサヴラを生かすかにかかっていますね

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索