もっくんでプレリ。出たレアが《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》と《破片撒きのスフィンクス/Sharding Sphinx(ALA)》、スクラジムンダールでグリクシスにタッチ白緑で、結晶化やナヤチャームとか入れまくって除去単。境界石を信用してランド14、境界石2、オベリスク2枚でサイクリングカードをたくさん入れてとにかくアドバンテージ重視のデッキに。
1回戦 エスパー ×○○
G1後手 2マナ圏のビートであっさり負け
G2後手 ゆっくりアドとって勝ち
G3後手 同上
2回戦 ナヤ ×○○
G1後手 スクラジムンダールでまくれそうになるもドラゴンで負け
G2後手 打たなきゃ負けのところでナヤチャームを打ってトップがスクラジムンダールで10点一気に削れて勝ち
G3後手 相手が逆事故気味のところにふつうに勝ち
3回戦 ナヤ ×○×
G1後手 アルマジロの外套装備で負け
G2後手 膠着しそうなところにナヤチャームで勝ち
G3後手 相手の続唱がせこくて負け
4回戦 五色 ○××
G1後手 根本原理で勝ち
G2後手 白マナ事故で負け
G3後手 能力勘違いしてミスって負け
最後ミスらなかったら勝ってたんで悔しい。威嚇の稲妻のことを勘違いしてた。それにしてもスクラジムンダールの登場率がやばかったw実質7マナ7/7速攻エディクト付きはヤベーよ
ドラフトは見るも無残なグリクシスを組んでしまい。案の定1-2。1戦だけ幻影の悪魔(スペル唱えたら死ぬやつ)と焼け精神のオーガ(相手のハンドランダム1枚のコスト分ダメージ)だけで勝ったのはうれしかった。
来週もシールドみたいだけどこの環境はなにかおかしい。続唱で決まる試合が多すぎるし、色での強さの偏り方がやばい。結果として今回のランド14戦略は成功かな?境界石やオベリスク込みで結局18枚ある上サイクリングが5枚入ってたから理論上回らないはずはない。かなり心臓には悪いけどね。ランド1境界石オベリスクキープとかは帰化一枚で死ねる。
キューブはGKが本気を出してくれたのもあってかなり光ってきました。感謝です。
白16
《沈黙のオーラ/Aura of Silence(10E)》
《隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero(PLC)》
《病みあがりの介護/Convalescent Care(ONS)》
《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter(MRD)》
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt(CSP)》
《栄光/Glory(JUD)》
《世界の荒廃/Global Ruin(INV)》
《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda(CHK)》
《霊体の先達/Karmic Guide(ULG)》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》☆
《天秤/Balance(4ED)》☆
《幽体オオヤマネコ/Spectral Lynx(APC)》
《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec(9ED)》
《石覆い/Stonecloaker(PLC)》
《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance(ONS)》
青15
《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
《噴出/Gush(MMQ)》
《誤った指図/Misdirection(MMQ)》
《水銀のドラゴン/Quicksilver Dragon(ONS)》
《寄付/Donate(UDS)》
《上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant(SOK)》
《加工/Fabricate(MRD)》
《調査/Probe(INV)》
《もみ消し/Stifle(SCG)》
《知恵の蛇/Ophidian(WTH)》☆
《ワタリガラスの使い魔/Raven Familiar(ULG)》
《バザールの大魔術師/Magus of the Bazaar(PLC)》
《パリンクロン/Palinchron(ULG)》
《打開/Breakthrough(TOR)》
《大クラゲ/Man-o’-War(S00)》☆
黒18
《ナントゥーコの影/Nantuko Shade(TOR)》
《朽ちゆくインプ/Putrid Imp(TOR)》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》☆
《不敬の命令/Profane Command(LRW)》
《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
《縫合グール/Sutured Ghoul(JUD)》
《初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer(SOK)》
《墓生まれの詩神/Graveborn Muse(10E)》
《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire(GPT)》
《のたうつウンパス/Thrashing Wumpus(MMQ)》
《悪魔の布告/Diabolic Edict(TMP)》☆
《無垢の血/Innocent Blood(ODY)》
《夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar(PLS)》
《生ける屍/Living Death(TMP)》☆
《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain(UDS)》
《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
緑9
《再誕のパターン/Pattern of Rebirth(UDS)》
《召喚士の契約/Summoner’s Pact(FUT)》
《敏捷なマングース/Nimble Mongoose(ODY)》
《疾風のマングース/Blurred Mongoose(INV)》
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress(USG)》☆
《起源/Genesis(JUD)》
《エルフの抒情詩人/Elvish Lyrist(USG)》☆
《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot(DST)》
赤14
《ゴブリンの女看守/Goblin Matron(USG)》
《壊滅的な夢/Devastating Dreams(TOR)》
《世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon(JUD)》
《溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge(DST)》
《紅蓮地獄/Pyroclasm(7ED)》
《荒廃の思考/Thoughts of Ruin(SOK)》
《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob(10E)》
《偶然の出合い/Chance Encounter(ODY)》
《地震/Earthquake(POR)》
《稲妻/Lightning Bolt(4ED)》☆
《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(LRW)》
《たわむか折れるか/Bend or Break(INV)》
《憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury(PLC)》
《崩れる境界線/Collapsing Borders(INV)》
多色8
《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》
《虚空粘/Voidslime(DIS)》
《大祖始/Progenitus(CON)》
《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
《電解/Electrolyze(GPT)》
《名誉回復/Vindicate(APC)》
《幻影のニショーバ/Phantom Nishoba(JUD)》
《予言の稲妻/Prophetic Bolt(APC)》
アーティファクト8
《記憶の壺/Memory Jar(ULG)》
《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(MRD)》
《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher(MRD)》
《マスティコア/Masticore(UDS)》
《キマイラ像/Chimeric Idol(PCY)》
《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus(DST)》
土地8
《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》
《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
《ナントゥーコの僧院/Nantuko Monastery(JUD)》
《水晶の採石場/Crystal Quarry(ODY)》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》☆
《リシャーダの港/Rishadan Port(MMQ)》
減ったと思ったら増えていく・・・いつになったら終わるのやら・・・
1回戦 エスパー ×○○
G1後手 2マナ圏のビートであっさり負け
G2後手 ゆっくりアドとって勝ち
G3後手 同上
2回戦 ナヤ ×○○
G1後手 スクラジムンダールでまくれそうになるもドラゴンで負け
G2後手 打たなきゃ負けのところでナヤチャームを打ってトップがスクラジムンダールで10点一気に削れて勝ち
G3後手 相手が逆事故気味のところにふつうに勝ち
3回戦 ナヤ ×○×
G1後手 アルマジロの外套装備で負け
G2後手 膠着しそうなところにナヤチャームで勝ち
G3後手 相手の続唱がせこくて負け
4回戦 五色 ○××
G1後手 根本原理で勝ち
G2後手 白マナ事故で負け
G3後手 能力勘違いしてミスって負け
最後ミスらなかったら勝ってたんで悔しい。威嚇の稲妻のことを勘違いしてた。それにしてもスクラジムンダールの登場率がやばかったw実質7マナ7/7速攻エディクト付きはヤベーよ
ドラフトは見るも無残なグリクシスを組んでしまい。案の定1-2。1戦だけ幻影の悪魔(スペル唱えたら死ぬやつ)と焼け精神のオーガ(相手のハンドランダム1枚のコスト分ダメージ)だけで勝ったのはうれしかった。
来週もシールドみたいだけどこの環境はなにかおかしい。続唱で決まる試合が多すぎるし、色での強さの偏り方がやばい。結果として今回のランド14戦略は成功かな?境界石やオベリスク込みで結局18枚ある上サイクリングが5枚入ってたから理論上回らないはずはない。かなり心臓には悪いけどね。ランド1境界石オベリスクキープとかは帰化一枚で死ねる。
キューブはGKが本気を出してくれたのもあってかなり光ってきました。感謝です。
白16
《沈黙のオーラ/Aura of Silence(10E)》
《隆盛なる勇士クロウヴァクス/Crovax, Ascendant Hero(PLC)》
《病みあがりの介護/Convalescent Care(ONS)》
《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter(MRD)》
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt(CSP)》
《栄光/Glory(JUD)》
《世界の荒廃/Global Ruin(INV)》
《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda(CHK)》
《霊体の先達/Karmic Guide(ULG)》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》☆
《天秤/Balance(4ED)》☆
《幽体オオヤマネコ/Spectral Lynx(APC)》
《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec(9ED)》
《石覆い/Stonecloaker(PLC)》
《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance(ONS)》
青15
《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
《噴出/Gush(MMQ)》
《誤った指図/Misdirection(MMQ)》
《水銀のドラゴン/Quicksilver Dragon(ONS)》
《寄付/Donate(UDS)》
《上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant(SOK)》
《加工/Fabricate(MRD)》
《調査/Probe(INV)》
《もみ消し/Stifle(SCG)》
《知恵の蛇/Ophidian(WTH)》☆
《ワタリガラスの使い魔/Raven Familiar(ULG)》
《バザールの大魔術師/Magus of the Bazaar(PLC)》
《パリンクロン/Palinchron(ULG)》
《打開/Breakthrough(TOR)》
《大クラゲ/Man-o’-War(S00)》☆
黒18
《ナントゥーコの影/Nantuko Shade(TOR)》
《朽ちゆくインプ/Putrid Imp(TOR)》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》☆
《不敬の命令/Profane Command(LRW)》
《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
《縫合グール/Sutured Ghoul(JUD)》
《初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer(SOK)》
《墓生まれの詩神/Graveborn Muse(10E)》
《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire(GPT)》
《のたうつウンパス/Thrashing Wumpus(MMQ)》
《悪魔の布告/Diabolic Edict(TMP)》☆
《無垢の血/Innocent Blood(ODY)》
《夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar(PLS)》
《生ける屍/Living Death(TMP)》☆
《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain(UDS)》
《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
緑9
《再誕のパターン/Pattern of Rebirth(UDS)》
《召喚士の契約/Summoner’s Pact(FUT)》
《敏捷なマングース/Nimble Mongoose(ODY)》
《疾風のマングース/Blurred Mongoose(INV)》
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress(USG)》☆
《起源/Genesis(JUD)》
《エルフの抒情詩人/Elvish Lyrist(USG)》☆
《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot(DST)》
赤14
《ゴブリンの女看守/Goblin Matron(USG)》
《壊滅的な夢/Devastating Dreams(TOR)》
《世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon(JUD)》
《溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge(DST)》
《紅蓮地獄/Pyroclasm(7ED)》
《荒廃の思考/Thoughts of Ruin(SOK)》
《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob(10E)》
《偶然の出合い/Chance Encounter(ODY)》
《地震/Earthquake(POR)》
《稲妻/Lightning Bolt(4ED)》☆
《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(LRW)》
《たわむか折れるか/Bend or Break(INV)》
《憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury(PLC)》
《崩れる境界線/Collapsing Borders(INV)》
多色8
《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》
《虚空粘/Voidslime(DIS)》
《大祖始/Progenitus(CON)》
《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
《電解/Electrolyze(GPT)》
《名誉回復/Vindicate(APC)》
《幻影のニショーバ/Phantom Nishoba(JUD)》
《予言の稲妻/Prophetic Bolt(APC)》
アーティファクト8
《記憶の壺/Memory Jar(ULG)》
《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(MRD)》
《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher(MRD)》
《マスティコア/Masticore(UDS)》
《キマイラ像/Chimeric Idol(PCY)》
《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus(DST)》
土地8
《幽霊街/Ghost Quarter(DIS)》
《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
《ナントゥーコの僧院/Nantuko Monastery(JUD)》
《水晶の採石場/Crystal Quarry(ODY)》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》☆
《リシャーダの港/Rishadan Port(MMQ)》
減ったと思ったら増えていく・・・いつになったら終わるのやら・・・
コメント